今年で3年目の愛踊祭。わからない方のために説明を書きました。
愛踊祭とは?
あいどるまつりと読み、女性アイドルによるコンテスト。毎年4月-9月に行われる。課題曲(毎年決められるアニメソング)とオリジナル曲を歌い、審査員とファン投票により順位が決定される。各地方ブロックで予選が行われ、1位のチームは決勝大会に進める。
テーマパークガールは2017年から出場し、初出場にして決勝大会に進み、審査員特別賞を受賞しました。
そのときの様子を貼っておきました
アイドルとして完成度高いですよね~
そして、今年も愛踊祭に出場することが決まりました。関東Bエリアの予選は見事、勝ち進むことができました。
関東Bエリアは35チームが出場する激戦区となっていました。
そんな中彼女たちは、素晴らしい歌とダンスを披露し決勝大会に勝ち進むことができました。
愛踊祭の主催者はテレビ朝日ミュージック株式会社、
そしてテーマパークガールの契約事務所はテレビ朝日ミュージック株式会社。
(契約事務所については別記事に書いています。)
なんと!契約事務所主催のコンテストに出場しているではありませんか!
テーマパークガールが事務所を隠している理由は実は、そこにあるのではないかと考えています。
もちろん、会社としては自社のアイドルが有名になって活躍してほしいですよね。
愛踊祭2017では審査員特別賞を受賞しています。
今年はYouTubeのチャンネル登録者数も伸びましたし、ワンマンライブチケットは売り切るほどの人気ぶりですので、ファン投票ではとても有利になります。
ですので今年は優勝間違えないのではないかと考えています。
追記
2018年9月8日に行われた、愛踊祭2018の結果は、なんと!!!
優勝しました。
なんと!!!それだけではなく、審査員特別賞も受賞しました。
そして、ワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビューすることが決定しました。